やる事も無くなったので大鐵は大井川鐵道へ
ここは蒸気機関車が走っている事でも有名な鐵道ですが今日は電車が目的です
まずはこの吊り橋
なぜ電車に乗るのに橋?
写真を撮る為です(笑)

結構長いんですよね

あと高い!!
結構長いんですよね
あと高い!!
先輩達は足がガクブルになってましたね

橋の上からの撮影
橋の上からの撮影
今回の目的は元南海21000系

未だにこんな車両が走ってるのが凄いですよね〜
未だにこんな車両が走ってるのが凄いですよね〜
そのままクルマを走らせ、終点千頭駅へ
ここから先輩を置いて南海の車両に乗り込みます
じゃぁ終点で待っててね〜
ひどい後輩ですな
川沿いをひたすら走り続ける事1時間ほど
新金谷駅に到着
ほんと何もかも古いですよね
新金谷駅から少し離れた所に
大鐵の留置線?があります

ここには使われてない車両がいくつか置いてあってなかなかディープな場所でした。
ここには使われてない車両がいくつか置いてあってなかなかディープな場所でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。