SAKURA engineeringさんにてオイル交換をお願いしてきました
これだけでオイル抜けるんですね〜
ドレンボルトにはかなりの鉄粉が…
まぁ普通だよ〜って言ってましてが
はちおーじのお店だったらヤバイねぇ〜ってなるだろうね

流石にお尻も持ち上げないと抜けきらないらしいです
流石にお尻も持ち上げないと抜けきらないらしいです
フロアジャッキでサブフレームを持ち上げます
オイルフィルターは購入時、群馬のショップで頂いたものを使用
なくなったら取り付けのねじを太くする変換アダプタ噛ませて国産の物を流用できるようにします

また、タペットパッキンの交換もお願いしました

この辺りのオイル漏れがかなりあったんですよね〜
また、タペットパッキンの交換もお願いしました
この辺りのオイル漏れがかなりあったんですよね〜
これでスッキリ
家に帰る途中あら大変
指摘されていたベルトからキュルキュル音が…
しかも普通に乗ってる分にはならないのですが
電動ファンを回して、エンジンを回転させ、オルタネータに負荷をかけた時になります

あぁ〜裂けてますね〜
あぁ〜裂けてますね〜
こりゃいつ行ってもおかしくないなぁ
速攻でメールして2日後、交換してもらう事になりましたとさ
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。